国民年金 学生特例の追納方法
追納方法を3つ説明しようと思います.
Contents
・ねんきんネットを用いた追納方法
ねんきんネットを利用した学生特例の追納方法を記述したいと思います.
ねんきんネットの登録をしていない方は,登録をしていただければと思います.
追納申込に必要な記載事項は以下の3点となります.
・被保険者の電話番号
・追納する期間
・ねんきんネットに登録している住所と氏名に変更がある場合は,住所と氏名の入力
年金ねっとにログインし,届書の作成を選びます.
「国民年金保険料追納申込書」を選択します.
電話番号種別と被保険者の電話番号を入力します.
追納する期間を指定します.
図のように平成30年4月から平成31年3月,3カ月分毎を指定した場合は,下記4枚の振込用紙が届くのではないかと思います.
・平成30年4月から平成30年6月分の振込用紙
・平成30年7月から平成30年9月分の振込用紙
・平成30年10月から平成30年12月分の振込用紙
・平成31年1月から平成31年3月分の振込用紙
ねんきんネットに登録している住所と氏名に変更があるか選択し,最後に登録内容の確認を選びます.
内容を確認し,印刷用ファイル(PDF)をダウンロードします.
PDFファイルを印刷し,自署し,添付書類と一緒に最寄りの年金事務所に持ち込むか郵送します.
マイナンバーカードや身元確認ができる書類(パスポートや免許証,在留カード等)の写しと一緒に最寄りの年金事務局へ郵送か持参します.
郵送の場合は後日振込用紙が送られています.
直接持参した場合は,その場で振込用紙を受け取ることができます.
銀行やコンビニで支払うことができます.
・日本年金機構のホームページから様式をダウンロードする方法
googleの検索窓に「国民年金保険料 追納申込書」を打ち込んで検索し,PDFデータを取得します.
記入例に沿って記入し,マイナンバーカードや身元確認ができる書類(パスポートや免許証,在留カード等)の写しと一緒に最寄りの年金事務局へ郵送か持参します.
郵送の場合は後日振込用紙が送られています.
直接持参した場合は,その場で振込用紙を受け取ることができます.
銀行やコンビニで支払うことができます.
・直接年金事務局に行く方法(確実に追納手続きができると思います)
年金手帳(または基礎年金番号等がわかる書類)とマイナンバーカードや身元確認ができる書類(パスポートや免許証,在留カード等)を持参します.
年金事務局に行けば,追納すべき期間を調べてくれたり,書類の書き方等を教えてくれるので,確実に納付の手続きができると思います.
しかし,年金事務所の受付時間は,基本は平日(月曜~金曜)の午前8時30分から午後5時15分までとなっていますので,平日に仕事がある方は休みを取得する必要があると思います.
振込用紙はすぐに発行され,銀行やコンビニで支払うことができます.
参考文献
・【国民年金】学生特例の追納方法。手続きは簡単【追納は10年以内】,2019年7月2日閲覧,https://www.kurashimap.net/entry/nenkin-gakuseitokurei-tuinou
・国民年金保険料の追納制度,2019年7月2日閲覧,https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150331.html
・受付時間のご案内,2019年7月2日閲覧,https://www.nenkin.go.jp/section/guidance/uketsukejikan.html
コメントを残す