2018年12月 株売買記録と配当金受取記録公開 AT&T【T】,ブリティッシュ・アメリカン・タバコ【BTI】,ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】等を購入 277,923円の含み損発生




   概要

2018年12月に受け取った配当金はコカ・コーラ【KO】から568円,iシェアーズ 米国優先株式 ETF【PFF】から1,087円,マイクロソフト【MSFT】から372円,ビザ【V】から24円,マクドナルド【MCD】から704円,合計2,755円でした.

AT&T【T】,ブリティッシュ・アメリカン・タバコ【BTI】,ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】,中国高配当リートのスプリングリート【HK:1426】,SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】,インドネシアの高配当銘柄インド・タムバンガラヤ・メガウ【ITMG】,米国のアップル【APPL】,NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信【1699】 を購入しました.

株式資産評価額は1,869,918円となりました.累計投資元本は2,147,841円となりました.277,923円の含み損が発生しました.先月の含み損は86,793円でしたので,含み損は191,130円拡大しました.

2018年12月の配当金受取金額

表1に2018年12月の配当金受取金額,図1に各月の配当金受取金額を示します.コカ・コーラ【KO】から568円,iシェアーズ 米国優先株式 ETF【PFF】から1,087円,マイクロソフト【MSFT】から372円,ビザ【V】から24円,マクドナルド【MCD】から704円,合計2,755円を受け取りました.

   ↓表1 2018年12月の配当金受取金額

先月は合計4,712 円の受取だったので,物足りなさを感じます.しかし,図1のグラフから,配当金の受け取り額は徐々に上昇しているので,まずは単月で1万円受け取れるように,頑張って入金を続けようと思います.半年後には単月1万円を達成できるよう入金を頑張ります.

 

↑図1 各月の配当金受取状況

2018年12月に購入した株

表2に2018年12月の株の購入金額を示します.

株価が下落して配当利回りが7%台になったAT&T【T】を124,630円分購入しました.35年の連続増配銘柄のため,複利効果がより得られると思い買い増ししました.

株価が下落して配当利回りが8%台になったブリティッシュ・アメリカン・タバコ【BTI】も93,441円分購入しました.

ヘルスケアセクターの連続増配株を購入したいと思い,ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】を83,390円分購入しました.ベビーパウダーを巡る訴訟問題が持ち上がる前に購入してしまいました.そのため,含み損が発生しております.

私は以前から株の他にREITを購入したいと考えておりました.そこで今回は中国高配当リートのスプリングリート【HK:1426】を58,794円分購入しました.2019年1月4日現在の配当利回りは約6.9 %となっていますので,再び買い増ししたいと考えております.

株価が下がっておりましたので,SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】を2口分(57,970円分)購入しました.カブドットコム証券で買えば手数料無料で,3万円程度から積立投資しやすく,ドル転が不要でS&P 500指数に連動するため,毎月買うようにしています.

インドネシアの高配当銘柄インド・タムバンガラヤ・メガウ【ITMG】も17,570円分買い増ししました.2019年1月4日現在の配当利回りは15.1 %となっており,非常に高配当な銘柄です.しかし,私はこの会社の事はよく知らず,主力の石炭採掘事業も今後どのように推移するかわからないので,少額だけの購入にしました.

以前から購入したいと思っていた米国のアップル【APPL】を17,055円分購入しました.今回は株価の様子を観察するために少額購入しました.今後株価がさらに下がりましたら,10万円分の買い増しを行いたいと考えております.

NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信【1699】 を3,714円分購入しました.原油ETFについては,まだ勉強不足で,何となく値段が下がったら少額購入しております.

↓表2 2018年12月の株の購入金額

元本総額と金融資産評価額について

図2に各月の月末の元本総額と金融資産評価額を示します.資産評価額は1,869,918円となりました.累計投資元本は2,147,841円となりました.そのため277,923円の含み損が発生しました.先月の含み損は86,793円でしたので,含み損は191,130円拡大しました.

BTI,XOM,MO,PFF,1557の含み損が目立ちます.含み損が発生することは残念ですが,逆に配当利回りは上昇しますのでポジティブでいられます.

連続増配銘柄のPG,MCD,VZ(ベライゾン・コミュニケーションズ),KOと,ベトナム高配当銘柄のサオタ食品は含み益が発生しております.連続増配銘柄については毎年配当が増えて,かつ含み益が発生して嬉しいです.

 

↑図2 各月の元本総額と金融資産評価額

来月の株の購入方針について

来月は配当利回りが上昇しているIBMとSOの株を新規購入したいです.特に公益事業セクターはまだ購入していないため,給料が入り次第購入したいです.

↓併せてお読みください.過去の株価と配当データを用いて,各年の配当利回りと毎年積立投資した場合の時価評価額を計算し,グラフでまとめています.

AT&T【T】各年の配当利回りと,毎年$1,000積立投資(配当金は再投資)していたらどうなっていたのか 過去のデータを使って計算してみました

【PG】米国のプロクター&ギャンブルに毎年$1,000積立投資(配当金は再投資)していたらどうなっていたのか 過去のデータを使って計算してみました

【KO】米国のコカ・コーラに毎年$1,000積立投資(配当金は再投資)していたらどうなっていたのか 過去のデータを使って,長期投資について計算してみました

【ITMG:IJ】インドネシア高配当銘柄 インド・タムバンガラヤ・メガウ(Indo Tambangraya Megah Tbk PT) 2018年配当利回り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA