2019年6月 投資歴1年9か月のサラリーマン 株売買記録と配当金受取記録公開




2019年6月 投資歴1年9か月のサラリーマン 株売買記録と配当金受取記録公開

2019年6月に受け取った配当金は,iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF【PFF】から425円,バンガード トータルストックマーケットETF【VTI】から85円, バンガード 米国高配当株式ETF【VYM】から144円,マイクロソフト【MSFT】から427 円,ビザ【V】から23円,マクドナルド【MCD】から673円,ウォルマート【WMT】から512円,エクソン・モービル【XOM】から1010円,ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】から459円,ボーイング【BA】から198円,合計で3,956円を受け取りました.

グラクソ・スミスクライン【GSK】を206,574円分買い増ししました.

株式資産評価額は2,817,254円となりました.

累計投資元本は2,854,658円となりました.

37,404円の含み損が発生しました.

2019年6月の配当金受取金額

表1に2019年6月の配当金受取金額,図1に各月の配当金受取金額を示します.

iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF【PFF】から425円,バンガード トータルストックマーケットETF【VTI
】から85円, バンガード 米国高配当株式ETF【VYM】から144円,マイクロソフト【MSFT】から427 円,ビザ【V】から23円,マクドナルド【MCD】から673円,ウォルマート【WMT】から512円,エクソン・モービル【XOM】から1010円,ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】から459円,ボーイング【BA】から198円,合計で3,956円を受け取りました.

先月の配当金は1万円を超えていたのに,今月は約1/3となってしまい,悲しいです.

毎月1万円が受けとれるよう,株の購入を続けていきます.

↓表1 2019年6月の配当金受取金額

 

↑図1 各月の配当金受取状況

表2と図2では2017年,2018年,2019年の各月の配当金受取金額を示しております.

前年同月の2018年6月は664円受け取っており,2019年6月は前年同月と比較すると約3,300円多くなっていることがわかります.

また,2018年1月から2018年12月までの配当金累計額は33,818円でしたが,2019年の配当金累計額は35,274円となりました.

2019年では6か月で前年の実績を超えることができました.

このまま入金を続け,2019年の実績が2018年の実績の2倍になれば嬉しいです.

↓表2 各年月の配当金受取状況

↑図2 各年月の配当金受取状況

 

2019年6月に購入した株

表3に2019年6月の株の購入金額を示します.

グラクソ・スミスクライン【GSK】を206,574円分買い増ししました.

↓表3 2019年6月の株の購入金額

元本総額と金融資産評価額について

図3に各月の月末の元本総額と金融資産評価額を示します.

株式資産評価額は2,817,254円となりました.

累計投資元本は2,854,658円となりました.

37,404円の含み損が発生しました.

↑図3 各月の元本総額と金融資産評価額

来月の株の購入方針について

1月からずっとIBMとSOの株を新規購入したかったのですが,GSKに目移りし,購入できていません.

7月は給料が入り次第SOを購入したいです.

↓併せてお読みください.

2019年5月 サラリーマンの収入(月収)と支出を公開

配当金,単月で初めて1万円を超えたよ! 2019年5月 投資歴1年8か月のサラリーマン 株売買記録と配当金受取記録公開

投資頻度でリターンに大きな差はない!ニッセイ日経225インデックスファンド積立投資の投資頻度は,毎日,毎週,毎月,3か月毎,6か月毎,毎年のどれでもリターンは大して変わらないことがわかりました.

 

【APPL】米国のアップルに毎年$1,000積立投資(配当金は再投資)していたらどうなっていたのか 過去のデータを使って,長期投資について計算してみました

ニッセイ日経225インデックスファンドに長期積立投資 毎月10,000円積立投資していたらどうなっていたのか 過去のデータを使って計算してみました

eMAXIS全世界株式インデックスに長期積立投資 毎月10,000円積立投資していたらどうなっていたのか 過去のデータを使って計算してみました

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA