円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみました.(SBI証券編)




円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみました.(SBI証券編)

円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみた結果,あまり大差がないことがわかりました.

住信SBIネット銀行等でドル転してから外貨決済しない限り,安くならないのではないかと思いました.




円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安いの?

私は株を購入する際,円貨決済と外貨決済のどちらも利用します.

しかし,どちらが安く済むか分かっておりませんでした.

そこで,今回は米国コカ・コーラ【KO】の株を,円貨決済と外貨決済でそれぞれ1株ずつ購入し,どちらの決済方法が安くなるか,確かめることにしました.

買い方

外貨決済

ドルを購入

↑為替取引の内容です.

まず,ドルを購入します.

2019年8月26日に60ドルを6,369円で購入しました.

この日の約定レートは106.15円/ドルでした.

SBI証券の為替スワップは0.25円/ドルで,約定レートに含まれていると思われます.

 

コカ・コーラ【KO】を一株購入

↑株取引の内容です.

その後2019年8月28日23時34分にKOの株を一株購入しました.単価は一株54.53ドル,税込みで54.79ドルでした.

一株購入するのに私が払った日本円貨は以下の様になります.

54.79(ドル)×106.15(円/ドル)5815.959

円貨決済

外貨決済でコカ・コーラを一株買った後,2分後の2019年8月28日23時36分に円貨決済でコカ・コーラを一株購入しました.

単価は外貨決済を行った時と同じ,1株54.53ドルでした.

↑株取引の内容です.

一株購入するのに必要な日本円貨は税込みで5,823円となりました.

結果

私がコカ・コーラの株を一株購入するのに,要した円貨は以下のようになります.

外貨決済 5,816

円貨決済 5,823円

差は7円で,あまり大差がないことがわかりました.円貨決済の方が0.12 %高いことがわかりました.

今回の実験から,住信SBIネット銀行等でドル転してから外貨決済しない限り,安くならないのではないかと思いました.



↓楽天証券に関する同様の記事は以下です.

円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみました.(楽天証券編)

↓米国市場が開く前に,成行きで予約注文したら,いくらで約定するか,確かめてみました.

【マネックス証券編】平日夜 米国株が始まるのを待てない,眠い!ニューヨーク証券取引所が開く前に成行注文した場合,約定時の株価はどうなるのか試してみました.

2 件のコメント

  • 興味深く読ませていただきました。YouTubeからたどり着きました。
    私も疑問をもっているので教えてください。
    外貨決済のレートが107.03円ととっても高く表示されてしまうのはなぜでしょう?
    (同じ日の円決済のものでは106.3円になってますよね?なんで同じ日で1ドル近く表示に差がでているのかがわかりません)

    わたしは最近外貨決済(104.8ドルでドル転)で購入したのですが、電子取引報告書に決済レートが106.5ドルと表示されています。当日の為替は104,5~105.5ドルなので1ドルぐらい高いのが理由がわかりません。そのため、外貨での評価額ではプラスなのに円では、マイナスになります。

    • コメントしていただき,ありがとうございます.
      また,回答を怠ってしまい大変申し訳ございません.

      為替について調べたのですが,わからなかったため,SBI証券に問い合わせてみようと思います.

  • takotubo へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA