【どちらがおすすめ?】円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみました.(楽天証券編)




どちらがおすすめ?】円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみました.(楽天証券編)

円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみた結果,あまり大差がないことがわかりました.

円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安いの?

私は株を購入する際,円貨決済と外貨決済のどちらも利用します.

しかし,どちらが安く済むか分かっておりませんでした.

そこで,今回は米国世界大手クレジット会社のビザ【V】の株を,円貨決済と外貨決済でそれぞれ1株ずつ購入し,どちらの決済方法が安くなるか,確かめることにしました.

買い方

外貨決済

ドルを購入

↑為替取引の内容です.

まず,ドルを購入します.

2019年9月6日に410.83ドルを43,999円で購入しました.

この日の約定レートは107.10/ドルでした.

楽天証券の為替スワップは0.25円/ドルで,約定レートに含まれていると思われます.

ビザ【V】を一株購入

↑株取引の内容です.

2019年9月6日夜にVを一株184.85ドル,税込み185.74ドルで購入しております.

一株購入するのに私が払った日本円貨は以下の様になります.

185.74(ドル)×107.10(円/ドル)19,892.75

円貨決済

↑株取引の内容です.

外貨決済でビザを一株買った後,同じ日の2019年9月6日夜に円貨決済でビザを一株購入しました.

単価は外貨決済を行った時より0.09ドル高い,1株184.94ドルでした.

 

一株購入するのに必要な日本円貨は税込みで19,930となりました.

結果

私がビザの株を一株購入するのに,要した円貨は以下のようになります.

外貨決済19,893

円貨決済19,930

37円の差がありました.今回の買付では,円貨決済の方が0.186 %高くなることがわかりました.

外貨決済と円貨決済では,かかる費用に大差はないことがわかりました.

 

↓SBI証券の同様の記事は以下です.

円貨決済と外貨決済ではどちらが費用が安く済むか,試してみました.(SBI証券編)

↓米国市場が開場する前に,成行きで予約注文したら,いくらで約定するか確かめてみました.

【マネックス証券編】平日夜 米国株が始まるのを待てない,眠い!ニューヨーク証券取引所が開く前に成行注文した場合,約定時の株価はどうなるのか試してみました.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA