投資頻度でリターンに大きな差はない!
今回はニッセイ日経225インデックスファンドの投資頻度について過去の基準価額を用いて,リターンを計算してみました.
その結果,投資頻度の違いではリターンに大差はないことがわかりました.
計算条件
投資対象
ニッセイ日経225インデックスファンド(設定日:2004年1月28日)
投資頻度
毎日:設立日から毎日投資する.
毎週:設立日から毎週月曜日(取引のない日の場合,翌日)に投資する.
毎月:設立日から毎月(月末)に投資する.
3か月毎:設立月を含め,3か月に1度(月末)に投資する.
6か月毎:設立月を含め,6か月に1度(月末)に投資する.
毎年:設立年を含め,毎年1月(月末)に投資する.
2年に1回:設立年を含め,2年に1回,1月(月末)に投資する.
3年に1回:設立年を含め,3年に1回,1月(月末)に投資する.
5年に1回:設立年を含め,5年に1回,1月(月末)に投資する.
15年に1回:設立年を含め,15年に1回,1月(月末)に投資する.
計算結果

図1 各投資頻度のリターン(全ての購入頻度を表示)

図2 各投資頻度のリターン(購入頻度は毎日~毎年まで表示)

図3 各投資頻度のリターン(購入頻度は毎日,毎年,3年に1回,5年に1回,15年に1回)
表1 各投資頻度のリターン(%)

図1~3,表1に各投資頻度のリターンを示します.
2019年1月31日には,5年に1回投資と15年に1回投資を除いて,73.5 %~79.3 %に収まり,リターンに大差ないことがわかりました.
他の各年月日においても,リターンに大差ないことがわかりました.
ニッセイ日経225インデックスファンドに投資する際は,購入頻度は多くなくて良いと考えられます.
また,私はニッセイ日経225インデックスファンドを毎月定額で購入しています.
参考データ

設立日から毎日100円を投資した場合,2019年4月8日には,毎日100円を貯金する場合の約1.8812倍になることがわかりました.
つまり,リターンは88.12 %となりました.











↓併せてお読みください.
コメントを残す