【受講してみた】床上操作式クレーン 技能講習




【受講してみた】床上操作式クレーン 技能講習

現場で仕事をしたり,開発をしていると,職人はまだ来ていないのに,材料だけ現場に届くことがあります.材料の荷下ろしをする必要があるのですが,フォークリフトやクレーンの技能講習を終了する必要があります.

今回はクレーンを仕事で使うために,技能講習を受けましたので,ご紹介します.

技能講習予約

2021年5月6日,床上操作式クレーンの技能講習を開催している教習所のホームページから講習を予約しました.

5月7日に電話確認がありました.

7月3日,料金3万5千円を指定の銀行口座へ振り込みました.

7月20日,予約がキチンと申し込まれているか,電話で教習所に確認しました.申込書は受理されており,入金も確認していると教えてもらいました.また,持ち物も丁寧に教えてもらいました.

持ち物:写真付き身分証明書,技能講習申込書,証明写真,玉掛け資格者証明書,筆記用具,マスク

8時30分までに教習所に行って,受付を済ませるよう教えてもらいました.

講習1日目

7月21日、8時30分に教習所に到着し、受付を済ませました.

9時00分から講習開始.

日程は以下の通りでした.

7月21日 9時〜17時30分 知識、法令

7月22日 8時〜11時45分 力学(玉掛け等未受講者のみ)

13時〜17時15分 原動機、電気、学科試験

7月23日 8時30分〜17時30分 実技練習、実技試験

7月21日の午前はクレーンとその周辺機器に関する知識を学びました.

今回の技能講習修了後に扱えるクレーンは,5t以上の床上で運転し,吊荷と共に操作者が動く方式のクレーンと,5t以下の全ての床上で操作するクレーンであることを学びました.トラック搭載のクレーン(ユニック)やクレーン車,デリックは操作できません.

主な操作できるクレーンは,ホイスト式などの天井クレーン,ジブクレーン,テルハ等です.

クレーンの構造も学びました.つり上げ装置,横行装置,走行装置,減速機などの歯車,軸受,軸継手(カップリング),ドラムとシーブ,ワイヤーに関する知識を学びました.

12時〜13時は昼休みとなります.あらかじめ買っておいたパンを食べました.

13時からは法令について,テキストとDVD視聴による講習を受けました.

講習2日目

二日目,午前中は玉掛けの資格を持っていない人のために力学の講座が開かれました.私は玉掛けの資格は持っていますので午前の力学は免除となり,午後の電気・原動機に関する講習から受講しました.

私は第二種電気工事士の学科試験を合格していたため,電気の講座は無理なく理解できました.

原動機については,交流モーターの仕組み(アラゴの円盤)を学ぶことができました.

学科講習が終了すると,すぐに学科試験が行われます.

授業をきちんと聞いていれば,合格できます.

私は約20分で回答,見直ししました.その後教官へ提出し,スキャナーでマークシートを読み取り,合格判定をもらいました.

17時前には帰宅の途につきました.

講習3日目

↑教習所にある実習棟.この中に床上操作式クレーンがある.

教習所にある天井クレーンで実際の実技を学びました.

午前中は横行,走行を行い,振れ止めの練習をしました.なかなか振れを止めることができなかったのですが,慣れてくると少しのインチングだけで振れを抑えられるようになります.

午後からは実際のテスト経路を使って,模擬練習をしました.

最初にブザーをならし,次に巻き上げを行い,ワイヤーに張りを与えます.ワイヤーの状態確認,センターの確認後,2回目のブザーを鳴らして,20 cmの高さまで巻き上げます.巻き上げ後,吊り荷の確認,ワイヤーの確認,運搬経路の確認を行い,1mの高さまで巻き上げます.3回目のブザーを鳴らします.このブザーの後,ストップウォッチで時間が計測されます.3分20秒以内に運搬を終える必要があります.最初は南方向へ横行,次に西へ走行,北へ横行後,2m巻き上げて北へ横行,1mまで巻き下げ再び北へ横行後,北に横行しながら東へ走行,その後止まらずに東へ走行,最後に南へ横行させます.荷下ろし地点に到着後,ズレを修正し,高さ20cmまで下ろし,インチングしながら下ろします.吊り荷の確認をして,ワイヤーの緩ませ,4回目のブザーを押して終了です.ここでストップウォッチが止められます.

上記の行程を3分20秒で行うのは大変です.クレーン1台を7人で使いました.5回練習したのですが,結局3分20秒以内で行うことはできませんでした.他の人も3分20秒以内でできる人はほとんどいませんでした.やばい,合格できない と思いましたが,教官が「今の皆さんのタイムなら合格です」と言いました.3分20秒は合格基準ではありませんでした.

16時30分から試験が始まり,全員合格しました.

合格判定後,技能講習修了証(資格者証)を受け取りました.これで,仕事でクレーンを使えるようなります.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA