研究者になるには,もしくは研究者になる夢を諦めきれない社会人の場合は:研究者になれなかった私の考え




研究者になるには,もしくは研究者になる夢を諦めきれない社会人の場合は

私は将来は研究者になろうと思い,修士課程まで修了しました.

しかし,研究者になることができず,2018年現在は違う分野でサラリーマンとして働いております.

どうしたら研究の分野に戻れるだろうかと思いながら,お金を貯めております.

※2021年5月現在、運良く宇宙開発会社に転職が決まりました。

皆さんの中には,なれなかった研究者になりたい,一度諦めた研究者にチャレンジしたいと思っている方がいると思います.

研究者になるにはどうしたら良いのか,考えをまとめてみました.

↓下記のリンクは2021年に運良く宇宙開発会社に研究開発員として転職が決まった時のことをまとめた記事です.参考として貼っております.

研究者になるには,もしくは研究者になる夢を諦めきれない社会人の場合は:運よく転職で研究開発員になれた私の考え

 

これから大学生になる人

大学院修士・博士課程を修了する

大学受験に合格し,学士課程で自分の学びたい分野の学習を行ったり,研究テーマの選定を行います.

大学に進むと自分で研究テーマを探したり,指導教員から研究テーマを与えられる機会があります.

学士課程時代のテーマは,今後の研究者人生に深く関係してくる可能性があります.

学士課程を卒業した後,修士課程に進みます.

修士課程では,学士課程時代のテーマを引き続き研究するか,新たな研究テーマを選定し,研究を進めます.

私の場合は,学部時代に与えられたテーマを引き続き修士で研究しました.

修士を修了し,さらに深く研究したい場合は,博士課程に進みます.

ほとんどの大学の博士課程修了要件は,国際学会での口頭発表と雑誌への査読論文の投稿だと思われます.

特に査読論文の投稿では,雑誌の編集者が専門家に依頼して投稿に値する内容か判断しますので,その研究の第一人者である必要があります.

博士課程修了は厳しい道のりになると思います.

修士もしくは博士課程修了後,以下の進路があると思います.

これから社会人になる人

大学や国の研究機関で勤める

大学や国の研究機関で研究職として働く場合は,研究の実績が必要になると思います.

また,博士課程修了者もしくは修了見込みであることが求められます.

博士課程時代に研究に没頭し,優れた研究成果を残さなければならないと思います.

民間企業で勤める

民間企業で研究者として働く場合は,修士や学士でも入社できます.

しかし,民間企業ではどこに配属されるかわからない場合があります.研究職としての採用が約束されている場合を除き,民間企業で研究できるかどうかは,運にかかっていると思います.

独立系研究者となり,事業を行う

学士,修士もしくは博士課程時代の研究テーマを用いたり,新しいテーマを用いて事業を行い,お金を稼ぐことが考えられます.

自分が事業主のため,上司の指示等はなく,好きなことを好きなようにできると思います.

しかし,学生時代の研究テーマは,大学と他企業との共同研究であったり,大学の特許として登録されている可能性があり,知的財産について大学側に確認を取る必要があります.

また,資金も必要となります.情報工学系の人で,パソコンがあれば事業ができ,資金が少なくても事業はできるかもしれません.

しかし,実験室や装置、スパコン,広い土地が必要である場合は,お金を確保する必要があります.

お金の確保については,次節で述べます.

すでに社会人であるが,研究の道に進みたい人

とりあえず資金を貯める

まずはお金を貯めることが必要だと思います.

研究職への転職が上手くいかなかったり,社会人学生になったり,事業を起こす場合,生活を維持するためにお金が必要になると思います.

お金があれば精神的に安定することも可能です.

お金を確保するには以下の方法が挙げられます.

節約し,会社からの給料を貯めていく

給料を貰ったら可能な限り貯金します.消費を将来に先送りし,可能な限り節約します.

副業や投資で定期収入が得られる状況を作る

副業を行い,多数の収入源をつくります.

現在ではランサーズという副業に特化したサイトがあります。

サラリーマンでもCADやPython等のプログラミング、動画編集、動画や音声の文字起こし、Photoshop、ライティング、ブログ製作に関するスキルがあれば仕事を受注できる、ランサーズという仕組みがあります。

ランサーズというサービスを使えば、仕事を受注してお金を得たり、受注実績をアピールして希望の就職に繋げたり、スキルの維持ができますよ。


クラウドソーシング「ランサーズ」会員募集(無料)


研究を志す人であれば、学会発表のレジュメや卒業論文・査読論文執筆の経験があると思いますので、ライティングに向いているかもしれません。

>>ライティングで毎月現金を得る方法はこちらで詳しく説明しています。

 

また、【タイムチケット】や【ココナラ】というサービスを使うことで、自分の経験から得た知識を人に教えて、研究資金を得ることもできます。

研究で得られたプログラミングスキルを人に教えたり、web製作のやり方、アプリ開発、動画編集、Photoshopによる画像編集、就職・転職のコツ、英語レッスン開催、SNS等で使える写真の撮影、マッチングアプリでうまくいくコツ、ピアノレッスン、ダイエット方法、居酒屋のはしごツアー開催、料理のコツ、など自分のスキル・知識を教えてお金を得ることができます。

>>登録無料!あなたの30分、買ってみます。+【タイムチケット】

>>スキルのフリマ【ココナラ】

CADが得意な人であれば、DMM.makeやModel Wave等でCADデータを販売することもできます。

HTMLCSS等のプログラミングができれば自分でブログを運営し,広告収入を得たり,スマートフォン用アプリを開発して,課金収入や広告収入を得ることが考えられます.

投資を行い,多数の収入源をつくることも考えられます.

ネット証券会社で口座を開設して,配当金を支払ってくれる会社の株を買って定期的に配当金を得るのもいいでしょう.(2020年5月現在、私は毎月約1万円の配当を得ています。)

証券会社で口座開設するのであれば、私も使っているSBI証券がオススメです。

SBI証券は多くの投資家に愛用されていて、預かり資産残高、口座数がともにネット証券でトップの証券会社です。

>>No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券【登録無料】

集めたお金は以下のように用いることが考えられます.

学部卒の人は社会人修士課程,修士課程修了者は社会人博士課程に進み,研究する

集めたお金を用いて,社会人学生となり,研究テーマを選定して研究したり,以前から研究したかったテーマについて研究することが考えられます.

研究実績を残し,研究職として転職することが考えられます.また,個人事業主として独立することも考えられます.

貯めたお金を使って研究開発事業を行う

貯めたお金を使って,パソコンやソフトウエアを買って,新たなソフトウエアを開発したり,計算サイトを作ったり,土地と実験装置を買って研究することが考えられます.

また,大学では大学の研究に支障がない限り,設備を使った研究を許可してもらえる研究生の制度があるので,利用することが考えられます.

自分のお金で研究した研究者なんているの?

私は自分でお金を稼いで、起業して自前の研究室を持ちたいと思っています。

でも、自分のお金で研究した人なんているのでしょうか。

調べてみると、複数の人達がおりましたので、ご紹介します。

イーロン・マスク

研究できるような大金を得るには

アメリカの実業家であり、エンジニアのイーロン・マスクです。有人宇宙飛行をめざすスペースX社、デザインが非常に美しく実用的な電気自動車を製造販売するテスラ社の出資者として有名です。

まだコンピューターが珍しかった子供の頃に、自分でコンピューターを購入して独学でプログラミングを学びました。

ソフトウェアの知識を活かして、オンラインソフトウエア会社Zip2を設立して事業を育て、100億円を超える金額で売却に成功します。

1999年には、PayPal(現在は米国を中心に世界中で使われているオンライン決済システム運営会社)の前進となるX.com社を共同設立し、一年後に売却を成功させ巨額の資産を築きました。

プログラミングの知識が資産獲得に貢献したのではないかと思います。

現在ではプログラミンスキルを用いて、サラリーマンの副業であれば毎月10万円、フリーランスであれば毎月100万円~1,000万円を稼ぐ個人はたくさんいます。

しかし、まだコンピューターすら珍しい時代に独学でスキルを身に着けるイーロン・マスクには、先見の明があるのだなと感じてしまいます。

イーロン・マスクについて詳しく知りたい方には、「イーロン・マスク 未来を創る男」という本をオススメします。

イーロン・マスクの半生が描かれております。

特に、若いころの事業売却の話は印象に残っています。

スペースX社は2020年5月28日に「クルー・ドラゴン」という人を乗せた宇宙船を打ち上げる予定ですが、このような宇宙開発を行うには、大金が必要です。

大金を得るには若いころに何か得意な事業を起こして株式売却を成功させなければ到底達成できないことをこの本から学びました。

私たちでも儲けて研究費を作ることはできるか

会社を設立し、事業を成功させて売却し、1億円を超えるような大金を得るというのは、並大抵のことではないでしょう。

1億円もあれば、自分の好きな実験装置の建造ができるでしょう。

個人がお金を得るには、どうしたら良いでしょうか。

答えの一つが、「自分の商品を売る」ことだと思っています。

イーロン・マスクの場合はソフトウェアを販売する会社を作っていましたし、paypalという決済システムを売りました。

では、私たちなら何が売れるでしょうか。

プログラミングが得意な人であれば、データを販売できるサービスはありますので売ってみると良いでしょうし、Youtubeでパソコン画面を録画してプログラミング講義を投稿して広告費を稼ぐのも良いでしょう。

3Dプリンター(10万円以下で買えます)を扱える人ならば、普通の雑貨屋さんでは売っていない便利なグッズを作ってメルカリや自作ブログで売ると良いでしょう。

プログラミングができなくても、Excelのマクロを組むのが得意なら、裏技集をYoutubeで紹介するのも良いでしょう。

雇用から抜け出して、研究に充てられる自由な時間とお金を得るには、大学での研究で身に着けたスキルで商品を売るのが効果的ではないかと思います。

シュリーマン

 

商人として成功し,その資産を使って考古学者として活躍した人物です.

印象に残った点としては,事業で成功する前は彼は非常に苦労していたことです.

貧乏な家に生まれ,実業学校を14歳で卒業し,小さな雑貨店に就職し朝から晩まで働き,その後船乗りになって外国の海で遭難し,祖国ドイツを離れてオランダで事務職に就くなど,災難に見舞われてきたことに驚きました.

また,ロシア語やフランス語,英語等の外国語を瞬時に覚え,話せた人物でもありました。

シュリーマンについて詳しく知りたい方には、「古代への情熱―シュリーマン自伝」という本をオススメします。

シュリーマンがどのようにしてビジネスマンとして成功し、どのようにして発掘調査をしたのか詳細に記述されています。

 

まとめ

以上が私の考える,研究者になるための方法です.

すでに社会人であったり,個人事業を行う場合であれば,お金が必ず必要になると考えています.

↓配属についての記事です.

配属が希望通りにならなかったら(配属ガチャ)

↓学生時代の思い出です.

学生時代の日本縦断ヒッチハイク冒険記 その1(北海道編)

↓資産に関する記事です.

2019年4月 サラリーマンの収入(月収)と支出を公開

【KO】米国のコカ・コーラに毎年$1,000積立投資(配当金は再投資)していたらどうなっていたのか 過去のデータを使って計算してみました

http://kaminopporo.com/2021/12/04/to-become-a-researcher-or-if-you-are-a-member-of-society-who-cannot-give-up-your-dream-of-becoming-a-researcher-my-thoughts-on-being-lucky-enough-to-become-a-researcher-by-changing-jobs/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA